せきかんとう

せきかんとう
せきかんとう【石敢当】
〔一説に「石」は人名, 「敢当」は向かうところ敵がないの意という〕
災いを除くために, 橋・門または路上の要所などに, 「石敢当」の三字を刻んで建てた石碑。 中国・朝鮮を経て日本に伝来したともいわれる。 いしがんとう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”